裂傷

傷口

その裂傷からとめどなく流れる血をとめようと

もがく者の、その姿

何と痛ましいことか

悶え苦しむ様は、ひどくおぞましく

のたうちまわるその軌跡には影が、べったりと

べったりと付き纏っている

、影は囁く

お前はさぞ孤独に違いない。孤独を埋めようと何かに寄りかかろうとしても」

それも砂上の楼閣、あまりに頼りない。頼りないばかりか

「……お前はその楼閣を、苦しむがあまりに、苦もなく打ち壊す

傷口からは、まだ哀しみがあふれだしている

癒えることのない裂傷

涙が流れるところの(まなこ)

……自ら銃口を突きつけ今、撃ち抜かんとする自己への(・・)憎しみ、苦しみ

たった一つの身体が

己の意志に反してバラバラに引き裂かれて

。どれが本物かもわからない。手のひらから、するするとこぼれ落ちていく

。あらゆるものが自己を主張して譲らない。傷はじくじくと痛む

裂傷は広がっていく。ひび割れは無造作にそれでいて意味ありげに

全てが自らの鏡のようにも思えるし

全てが自らを爪弾きにしているようにも思える

裂傷を食い止めんともがく哀れな姿──

──あれは、もはや人ならざる者

沈黙を守る魂

魂も、保身のために、その怪物を見捨てる

救いは、望むべきでないらしい

徹底的な孤独。誰もが希望と呼ぶものでさえ

。真っ黒な無地の手帳だ。書き足す意志はあらかじめ挫かれている

……高潔な魂は、あんなにもよそそしく、あんなにも遠くにある

月は眠たげに、仕方なく、無気力に、その手負いの獣の影を描く

誰もその傷口に興味などない

傷口をあかあかと照らす満月でさえ

。寒々しい無関心。しんしんと降り注ぐ。獣は薄い皮膚を震わせる

叫び──空間は鎮まりかえっている

その叫びさえ透明なのだ

月は、ただ、燦々と、青白く燃え続ける

。疼く塊。いまや傷口こそが主人(あるじ)となった

(しるし)その裂け目は、かつて四肢が繋がっていたことの

記憶なのだ──

運命に抗って、再び立ち上がるほどの力の源は見当たらない

けれど、物言わぬ死体になるには不必要なほどに暴れる四肢は

どうやら、意志を宿しているようだ

決して、美しい意志ではない

日のひかりは痛々しすぎる

月のあかりは優しすぎる

あぁ、どうか、どうかこの記憶が、この自己が

なかったらと願うほどに

なかったらと願うほどに

哀しいのが

あぁ、この哀しみを抱えている者こそが

。私だ。傷口をそっと抱える私の姿だ